Socomec MASTERYS IP+ UPS 10-80kVA
過酷な環境でも高い信頼性を発揮

最も過酷な用途向けに設計
■工業プロセスを保護するための設計。
■絶縁変圧器と統合バッテリーによるコンパクトなソリューション。
■堅牢な筐体(2ミリ厚の鉄板フレーム)。
■フロアにアンカー固定(転倒防止)。
■簡単に交換できる防塵フィルターで過酷な環境においてもIP31・IP52(オプション)防護レベルを実現。
■定格入力電圧に対し-40%~+20%までの幅広い電圧に対応。
■UPS国際規格IEC62040-2の倍のEMC耐性。
高い作業性と拡張性
■入出力ケーブル配線、部品交換、予防保守は本体正面から作業可能。
■最大6台を並列利用できる高い拡張性と優れた冗長性。
産業ネットワークへ容易に統合
■IGBT整流器により入力力率0.99と入力電流高調波ひずみ3%以下を実現。
■陰極式鉛蓄電池(Open Vented Lead Acid) 、密閉式鉛蓄電池(Valve Regulated Lead Acid: VRLA)、およびニッケルカドミウム電池に対応。
■簡単操作の多言語インターフェースとグラフィック・ディスプレイ。
■あらゆる産業通信需要にこたえる柔軟な通信基板 : ドライ接点、MODBUS、PROFIBUS等に対応。
■発電機対応。
工業負荷に対応
●100%非線形負荷
●100%不平衡負荷
●100%「6パルス」負荷(モーター・スピード・ドライバー、溶接装置、電源装置等)
●モーター、ランプ
標準電気仕様
●二重幹線入力
●内部保守バイパス
●逆流防止検知回路
●EBS(Expert Battery System)によるバッテリー管理
UPSとバッテリー

電気オプション
●長寿命バッテリー
●外付けバッテリー・キャビネット(最高IP32の防御レベル)
●外部温度センサー
●追加バッテリー充電器/変圧器
●並列キット
●コールド・スタート
●ACS同期システム
●ニュートラル無しの幹線用にニュートラルキット
●熱帯環境及び防食対応 電気基板
標準通信機能
●多言語グラフィック・ディスプレイ
●ドライ接点インタフェース
●MODBUS/JBUS RTU
●内臓LANインタフェース(ウェブページ、電子メール)
●通信オプション用スロット2個
通信機能オプション
●リモート・ミミック・パネル
●PROFIBUS
●MODBUS TCP
●NET VISION : UPSモニタリングと複数OSシャットダウン管理用WEB/SNMPインタフェース(英語)
技術仕様
MASTERYS IP+ 無停電電源装置 |
Sn[kVA] |
10 |
15 |
20 |
30 |
40 |
60 |
80 |
Pn[kW]-三相入力/単相出力 |
9 |
13.5 |
18 |
27 |
32 |
48 |
– |
Pn[kW]-三相入力/三相出力 |
9 |
13.5 |
18 |
27 |
36 |
48 |
64 |
並列構成(1) |
最大6台まで |
入力 |
定格電圧 |
三相4線式400V(380/415V選択可能) |
電圧許容範囲 |
±20%(3)(定格電力50%単位で-40%まで) |
定格周波数 |
50/60 Hz |
周波数許容範囲 |
±10% |
力率/THDI(2) |
0.99/<3% |
出力 |
定格電圧 |
単相+N:230V(220/240V選択可能) |
三相+N:400V(380/415V選択可能)(3) |
電圧精度 |
±1% |
定格周波数 |
50/60 Hz |
周波数精度 |
±2%(発電機込みで1%~8%に設定可能)/自走運転時±0.01% |
出力電圧歪率-線形負荷 |
<1% |
出力電圧歪率-非線形負荷 |
<5% |
過負荷耐量 |
125%で10分、150%で1分 |
クレストファクター |
3:1(IEC 62040-3準拠) |
ディレーティングなしの力率 |
最大0.9(最大0.7で10分) |
バイパス |
定格電圧 |
単相+N:230V,3ph +N:400V |
電圧許容範囲 |
±15%(発電機込みで10%~20%に設定可能) |
定格周波数 |
50/60 Hz |
周波数許容範囲 |
±2%(発電機込みで1%~8%に設定可能) |
環境 |
運転周囲温度 |
0℃~+40℃(最適なバッテリー環境は15℃~25℃) |
相対湿度 |
0%~95%(結露しないこと) |
最大高度 |
ディレーティングなしで1000m(最大3000m) |
騒音値(1m) |
<52 dBA |
55 dBA |
<65 dBA |
UPSキャビネット (注:3/1=三相入力/単相出力 3/3=三相入力/三相出力) |
寸法(3/1)W×D×H |
600×800×1400 mm |
1000×835×1400 mm |
– |
寸法(3/3)W×D×H |
600×800×1400 mm |
1000×835×1400 mm |
重量(3/1) |
230㎏ |
250㎏ |
270㎏ |
330㎏ |
490㎏ |
540㎏ |
– |
重量(3/3) |
230㎏ |
250㎏ |
270㎏ |
320㎏ |
370㎏ |
500㎏ |
550㎏ |
防護レベル |
IP31/IP52(IEC 60529に準じる) |
色 |
RAL 7012 |
規格 |
安全性 |
EN 62040-1(TÜV SÜD認可)、EN 60950-1 |
EMC |
EN 62040-2(第二版) |
性能 |
EN 62040-3[VFI-SS-111] |
製品 |
CE |

160Aから800Aまで対応したデータセンター向けトラックバスダクトシステムです。
機能的なオープンチャネルシステムにより、バーのどこにでも分岐タップオフボックスを取り付けることができます。また、分岐タップオフボックスには、機械式および電気的インターロックを備えており、バスバーに“アースを最初に接続し、取り外す場合は最後にアースを切り離す”を基本とした安全機能を確保しております。
特長
◆国際規格準拠にて高い安全性
ISO 9001, OHSAS 18001 および ISO 14001認証工場
IEC61439-1 / IEC61439-6 / IEC / TR 61641:2014 / IP2X規格準拠(ULも可能)
◆容易な増設と移設が可能な分岐タップオフボックス構造(フックタイプ)
◆作業安全性を確保した分岐タップオフボックス
スイッチOFF時にのみ取り付け、取り外しができるインターロック機能
取り付け時に常時アース確保、極性誤り防止機構
◆電流、電力量などの測定機能 / 温度監視オプションで外部に出力可能
◆容易な設置工事
◆バスバー単体の長さは 1,2,3,4m から選択可能
◆バスバーの水平方向、垂直方向の取り付けが選択可能
バスバー定格 |
バスバー単体サイズ(長さは 1,2,3,4m から選択) |
4極(D x H) |
5極(D x H) |
160A |
175㎜ x 44㎜ |
210㎜ x 44㎜ |
250A |
175㎜ x 44㎜ |
210㎜ x 44㎜ |
400A |
175㎜ x 44㎜ |
210㎜ x 44㎜ |
630A |
180㎜ x 52㎜ |
215㎜ x 52㎜ |
800A |
180㎜ x 52㎜ |
215㎜ x 52㎜ |
構成部
◆バスバー
単体で 1,2,3,4m を選択し、それを接続パックにて接続していきます。
オプションのアタッチメントで吊りボルトによる取り付けや壁面への取り付けが可能です。
分岐タップオフボックスを取り付けない部分はカバーを設置することで IP3X にできます。
◆接続パック
単体のバスバーを容易かつ確実に接続し、トータル長を延長していきます。
◆分岐タップオフボックス
分岐ブレーカー、コンセント、モニター(オプション)を内蔵し、バスバー上ならどこでもご要望の場所に取り付けられます。ブレーカー、コンセントはメーカー、型番をご指定頂くことが可能です。 またオプションでブレーカーカバー取り付けや、系統によりタップオフボックスに塗装を施すことも可能です。
◆エンド・フィード(終端)
バスバーの終端に使用し、入力配線接続、モニター(オプション)機器を内蔵します。
◆監視モニター出力(オプション)
ご要望により、電流、電圧、電力量、温度等を選択できます(必要機器は分岐タップオフボックス又はエンド・フィードに内蔵されます)。
対応可能プロトコルは Modbus RTU / Modbus TCP / TCP-IP / FTP / HTTP / SNTP / SMTP / 接点 の何れかが選択できます。
iMPB技術仕様
定格電流 モデル |
160 |
250 |
400 |
630 |
800 |
定格電圧(VAC) |
600 |
適用範囲(VAC)以下 |
1000 |
短絡 |
|
短絡電流(kA)(均衡RMS 1秒) |
25 |
30 |
35 |
ピーク値(kA) |
52.5 |
65 |
77 |
短絡値(kAIC – キロアンペア遮断容量) |
50 |
フェーズコンダクタ |
|
断面積(㎟) |
122 |
210 |
255 |
320 |
ニュートラルコンダクタ |
|
断面積(㎟) |
122 |
210 |
255 |
320 |
絶縁グラウンドコンダクタ |
|
断面積(㎟) |
122 |
210 |
255 |
320 |
筐体グラウンドバス |
|
断面積(㎟) |
1412 |
2030 |
寸法 |
|
長さ(m) |
1,2,3,4m から選択 |
4極バスバーシステムの高さ x 幅(㎜) |
175 x 44 |
200 x 60 |
重量 |
|
4極バスバーシステム(kg/m) |
9.45 |
14.2 |
19.4 |
23.2 |
※ 製造・販売元:E+Iエンジニアリング社(アイルランド)
※ 記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。また記載内容は、予告なしに仕様・デザイン等を変更することがありますので、あらかじめご了承下さい。
(more…)
ITキャビネットSTS(スタティック・トランスファー・スイッチ)
製品特長
STS(電源切替装置)+PDU(分電装置)+監視システムを一つのパッケージに収納!
サーバーやネットワーク負荷への二重化電源を容易に実現致します。
ITキャビネットSTSは、ラックキャビネットのシステムに最適な電源ソリューションです。
お客様の重要な負荷を総合的に保護し、信頼性を高めます。
■IT設備に必要な入力電源から出力電源までの設備を19インチラックに全て収納したコンパクトな設計。
■サーバーが収納されているラックキャビネットと同じサイズ。 サーバーラックの隣に設置でき、スペースを有効活用できます(専用電源室が必要ありません)
■最新の電源切替装置STATYS(スタティス)シリーズを搭載。
■カスタマイズ可能。お客様のIT設備に合わせて多彩なオプションを用意しておりますので、様々な組み合わせでお客様のニーズに合わせられます。
■IT設備の電源管理を一括で管理。
■主要構成部品の冗長化による高い信頼性(基板・電源・ファン・SCRが二重化されています)。
電源構成事例

標準仕様

多彩なオプション (ご発注時にご指定下さい)
■豊富なインターフェース
イーサネット経由のModbus, SNMP接続、電子メール、ドライ接点(一般警報+予防警報用)。
■分岐ブレーカーパネル(標準6回路)
8回路、10回路、20Aまたは30Aにて100V系または200V系のパネルごとに組み合わせが出来ます。
プラグインタイプの分岐パネルを選択する事により、他の負荷を止めることなく交換ができます。
電流監視付きタイプの分岐回路ごとに仕様電流の管理ができます。
■出力トランス
100V系回路が必要な場合、内部にトランスを収納できます。
100V系の単相2線式または、単相3線式のトランスもご準備できますので、トランス容量をご指定下さい。
■総合管理パネル
ITキャビネットSTSの使用負荷を一括管理する事ができます。
総合負荷の管理、個々の分岐電流の監視が必要な場合は、このオプションが必要になります。
Kファクター対応PDU(25-200kVA)
コンピューターやOA機器、電子機器、インバーターなどの機器から発生する高調波ひずみ電流に対応し、大切なITインフラの状態監視や用意に運用管理できる機能を一つの筐体にパッケージ化したIT機器専用PDU(分電装置)です。
特長
Kファクター対応トランスを内蔵
■K-13、K-20から選択可能
■高調波ひずみ電流による発熱に対応したトランスを内蔵
■ダブルシールド付き絶縁変圧器を採用
■変圧器オーバーヒートセンサー内蔵
■変圧器容量:25〜200kVA
励磁突入電流200%以下
■受電側に過大な影響(過負荷)を与えません。
高調波ノイズ除去機能搭載
■受電側からのサージ、高周波ノイズを除去し、お客様の大切な負荷を保護します。
運用管理を容易にする優れたモニター機能搭載
■入力電圧/電流/高調波/Kファクター/電力量/分岐各回線電流(オプション)
■電源品質監視装置を装備
外部インターフェース
■豊富なコミュニケーション機能を搭載(Modbus,SNMP,LonWorks対応)
そのほか
■N相ケーブル200%
■シングルポイントグランディング
分岐回路の管理ツールの提供(オプション)
ご要望に合わせ分岐回路数を自由に構成できます
オプション
■分岐回路管理ツール(電流モニター)
■分岐回路数を自由に構成でき、増設も可能です。
■フィーダー毎に監視機能を装備可能
■K-13トランスも選択可能
■突入電流100%にも対応可能
■電力品質改善装置(EPシリーズ)を装備可能
■二重化電源切替装置(STS)を装備可能
■絶縁監視装置を内蔵可能
■様々な鍵を取り付け可能(ダイヤル式、指紋認証、IP錠など)
インテリジェントPDU
ニッセツのインテリジェントPDU(Intelligent Power Distribution Unit)は現在のオンデマンドビジネスにおけるノンストップコンピューティングシステムを強力にサポートするIPネットワーク対応のコンピュータ用配電装置です。インテリジェントPDUは自由にサーバーラックやホストコンピュータの周囲に設置することができます。またお客様のシステムが変更される場合はホットスワップタイプの分岐ブレーカーがフレキシブルに対応します。さらにシステムダウンの電気的な原因となる過負荷トリップ障害を防止する為に、入力側(1次側)、および分岐側(2次側)の使用電流を絶えず管理し、BCP(事業継続計画)に欠かせない電源ユニットになります。
例えば、ブレードサーバーやラックマウントサーバーの追加によって、将来的な過負荷トリップ障害の危険性を確認した場合、インテリジェントPDUは、E-mail、SNMPトラップ、RSH、および外部出力接点等を利用してスピーディにお客様サイドへ情報を発信します。またオプションとして、インテリジェントPDUは19インチラックの内部温度や湿度等についても管理することができ、効率的なITフィジカル運用に適応します。
WEBブラウザによる計測値参照
インテリジェントPDUの各種計測値はネットワーク上の端末よりWEBブラウザを利用して参照することができます。
その他、ネットワークマネージメントシステムによるSNMP管理に対応します。また弊社ソフトウエアClear Assistantを利用すると容易に運用データの解析を行うことができます。

(クリックで拡大)
最大値・最小値の運用記録
インテリジェントPDUは絶えず各種計測値をモニターしているため、自動的に最大値・最小地の値を記録します。記録された値はWEBブラウザを利用していつでもリセットできます。
温度や湿度も同様に最大値・最小値を記録することができます(オプション)。
[ WEBブラウザ表示画面例 分岐側(2次側) ]
アラームイベントの通知
インテリジェントPDUはすべての計測項目に上限、および下限しきい値を、設定することができます。しきい値を超えた場合、E-mail、SNMPトラップ、RSH、および外部出力接点等のさまざまな方法でイベント通知を行うことができます。
イベントロギング、データロギング機能
インテリジェントPDUはしきい値を超えた場合はタイムスタンプに合わせて最大70件のイベントログを残すことができます。また最大100,000件の計測データログを任意の周期で記録することができます。イベントログとデータログはいつでもWEBブラウザから確認することができます。CSVファイル形式でのFTP転送機能も対応します。
”]19インチラックモデル(15kVAトランス内蔵可能)ワイドモデル(30~100kVA)”]
![[ FTPによる計測記録データ転送 ] FTPによる計測記録データ転送](http://www.adcomltd.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/04/FTPによる計測記録データ転送-1.gif)
一般仕様
計測要素 |
入力側(1次側) |
R相電流、S相電流、T相電流、N相電流、RS線間電圧、ST線間電圧、 TR線間電圧、R相電圧、S相電圧、T相電圧、 電力、無効電力、電力量、無効電力量、力率、周波数 |
分岐側(2次側) |
最大60Aまでの電流 |
ネットワーク |
WEBサーバー機能、SNMPエージェント機能、E-mail機能、RSH機能、FTP機能、TELNET機能 |
セキュリティ |
IPsec、パスワード認証機能、ポート設定、WWWユーザーグループ設定/認証機能 |
オプション |
監視機能(ELB警告、内部温度)、
計測機能(分岐回路の積算電力量、19インチラックの内部温度や湿度等)、
ネットワーク対応警告灯(ブザー、LED点滅)、
ソフトウエア
(Advanced Receiver、Alert Messenger、Smart Recorder、 Clear Assistant ) |
オプションソフトウエア
<イベント管理>
電流や温度等が上限設定値を超えた場合に、タイムリーに管理端末へポップアップを表示し、イベント発生内容を表示します。同時にメール通知やパトランプと連動することができます。またイベント確認の操作履歴を残します。
<データ収集・解析>
電流や温度等の計測データを長期間記録します。記録データより、折線・棒グラフ、帳票形式での表示を行い、さまざまな運用解析をサポートします。
Socomec DELPHYS MX elite UPS (250-500kVA)
製品特長
■容量に似合わぬコンパクトな設計
■正弦入力電力THDV<4.5%(フィルターなし)
■高入力力率、UPS入力電流消費 -20%
■先進の充電制御により、蓄電池の長寿命化
■蓄電池監視機能(バッテリーヘルスチェック)
■ディレーティングなしで、非線形負荷に高品質の
電力を供給
■負荷力率0.9進みまでの負荷に対応
■出力力率0.9に対応しました
■省エネ運転モード搭載
■拡張性・柔軟性に富んだ構成が可能
■操作性の高いタッチスクリーンパネル
■UPS通信ソフトウェア
■最新のインバータ出力制御技術による優れた出力精度(SVM-スペース・ベクター・モジュレーション技術採用)
多彩なアプリケーションに対応
ITデータセンター
ウェブホスティング、ISP、ASP、オンラインサービス、通信、銀行、保険など
公共機関
政府・官公庁、大学、交通など
製造業
精密機器製造、石油精製施設、バイオテクノロジー、研究施設、製薬、半導体工場、核関連施設など
その他
軍事施設、特殊設備

お客様の主な利点
○高品質の電力供給
○高信頼性、高可用性
○初期投資コストの削減
○運用経費削減
○高い保守性
正弦波でクリーンな入力電流
Delphys MX elite無停電電源装置はお客様の電力環境に適合いたします。また、正弦波でクリーンな入力電流であるため、電源ラインサイズを過度に大きくする必要はありません。採用されている整流器(コンバーター)は蓄電池に最適な電流制御で充電すると同時に、入力電流をクリーンな正弦波に保ち、標準で入力高調波はTHD4.5%以下を達成しています。

高効率
Delphys MX eliteは最新の第4世代IGBT採用と、最新のインバータ出力制御技術により、発熱が少ないため省エネとなり、運転コスト削減を実現いたしました。

優れた出力精度
Delphys MX eliteは最新のインバータ出力制御技術(SVM)の採用により、高品質の出力精度を達成しました。
○正弦波出力-電圧歪み率2%以内(線形負荷時)
○正弦波出力-電圧歪み率3%以内(非線形負荷時)
○100%不平衡負荷時においても位相シフトがありません。
○100%負荷変動にても定格電圧±2%まで応答時間5ms以内
○波高率3:1までの非線形負荷に対応
○負荷力率範囲0.9進みまで対応

高い拡張性
システムがモジュール方式なため、高い拡張性があります。
システムの信頼性向上のためのN+1冗長方式、または機器追加による出力容量拡張が、最大6台までのモジュール接続により容易に行えます。

概要技術データ
入力電源 |
三相3線 415V |
入出力周波数 |
50-60Hz |
入力力率
出力力率 |
0.93
0.9 |
電流歪み率 |
THDII4.5% |
出力電源 |
三相3線または4線 415V |
電圧歪み率(非線形負荷) |
THDV < 2 % |
効率(通常) |
94% |
効率(エコモード) |
98% |
過負荷耐量 |
10分:125%
1分:150% |
外形寸法/重量

容量
kVA/kW |
UPS本体
重量(Kg) |
UPS本体
WxDxH(mm) |
蓄電池キャビネット (※) |
10分バックアップ
| 15分バックアップ
|
250/225 |
2350 |
1600x950x1930 |
2400mm |
2950Kg |
2400mm |
3550Kg |
300/270 |
2650 |
2400mm |
3450Kg |
3200mm |
4600Kg |
400/360 |
3000 |
3200mm |
4600Kg |
4000mm |
5900Kg |
500/450 |
3050 |
4000mm |
5500Kg |
4000mm |
5900Kg |
(※)標準バッテリー使用時 / バッテリーキャビネットは別置きになる場合もあります。
上記仕様は予告なく変更する場合があります。
Socomec DELPHYS MP elite UPS(60-200kVA)
製品特長
■容量に似合わぬコンパクトな設計
■正弦入力電力THDV<2.5%(フィルターなし)
■高入力力率、UPS入力電流消費 -20%
■先進の充電制御により、蓄電池の長寿命化
■蓄電池監視機能(バッテリーヘルスチェック)
■ディレーティングなしで、非線形負荷に高品質の
電力を供給
■負荷力率0.9進みまでの負荷に対応
■省エネ運転モード搭載
■拡張性・柔軟性に富んだ構成が可能
■操作性の高いタッチスクリーンパネル
■UPS通信ソフトウェア
■最新のインバータ出力制御技術による優れた出力精度(SVM-スペース・ベクター・モジュレーション技術採用)
多彩なアプリケーションに対応
ITデータセンター
ウェブホスティング、ISP、ASP、オンラインサービス、通信、銀行、保険など
公共機関
政府・官公庁、大学、交通など
製造業
精密機器製造、石油精製施設、バイオテクノロジー、研究施設、製薬、半導体工場、核関連施設など
その他
軍事施設、特殊設備

お客様の主な利点
○高品質の電力供給
○高信頼性、高可用性
○初期投資コストの削減
○運用経費削減
○高い保守性
正弦波でクリーンな入力電流
Delphys MP elite無停電電源装置はお客様の電力環境に適合いたします。また、正弦波でクリーンな入力電流であるため、電源ラインサイズを過度に大きくする必要はありません。採用されている整流器(コンバーター)は蓄電池に最適な電流制御で充電すると同時に、入力電流をクリーンな正弦波に保ち、標準で入力高調波はTHD2.5%以下を達成しています。

高効率
Delphys MP eliteは最新の第4世代IGBT採用と、最新のインバータ出力制御技術により、発熱が少ないため省エネとなり、運転コスト削減を実現いたしました。

優れた出力精度
Delphys MP eliteは最新のインバータ出力制御技術の採用により、高品質の出力精度を達成しました。
○正弦波出力-電圧歪み率2%以内(線形負荷時)
○正弦波出力-電圧歪み率3%以内(非線形負荷時)
○100%不平衡負荷時においても位相シフトがありません。
○100%負荷変動にても定格電圧±2%まで応答時間5ms以内
○波高率3:1までの非線形負荷に対応
○負荷力率範囲0.9進みまで対応

高い拡張性
システムがモジュール方式なため、高い拡張性があります。
システムの信頼性向上のためのN+1冗長方式、または機器追加による出力容量拡張が、最大6台までのモジュール接続により容易に行えます。

概要技術データ
入力電源 |
三相3線 415V |
入出力周波数 |
50-60Hz |
力率 |
0.99 |
電流歪み率 |
THDI:2.5% |
出力電源 |
三相3線または4線 415V |
電圧歪み率(非線形負荷) |
THDV < 2 % |
効率(通常) |
93.5% |
効率(エコモード) |
98% |
過負荷耐量 |
10分:125%
1分:150% |
外形寸法/重量

容量
kVA/kW |
UPS本体
重量(Kg) |
UPS本体
WxDxH(mm) |
バッテリーキャビネット(※) |
10分バックアップ
| 15分バックアップ
|
60/48 |
680 |
1000x800x1930 |
800mm |
800Kg |
800mm |
1000Kg |
80/64 |
700 |
800mm |
1000Kg |
800mm |
1300Kg |
100/80 |
820 |
800mm |
1300Kg |
800mm |
1700Kg |
120/96 |
840 |
800mm |
1700Kg |
1600mm |
1900Kg |
160/128 |
970 |
1600mm |
1900Kg |
1600mm |
2500Kg |
200/160 |
1000 |
1600mm |
2500Kg |
2400mm |
3000Kg |
(※)標準バッテリー使用時 / バッテリーキャビネットは別置きになる場合もあります。
APC Infra StruXure

APC Infra StruXureとは?
InfraStruXureは、ITシステムの進歩とそれを支える無停電電源(UPS)・空調インフラを統合します。
標準化されたコンポーネントで構成するモジュール型の為、電源・空調管理が容易です。電源、ラック、空調の3要素をラックに最適に統合化することにより、シームレスでしかも確実にユーザ固有の問題に対応したIT環境全体を構築できるインフラを提供致します。
APC Infra StruXureの特長
経済性
ラック内蔵型UPS、PDUを標準とした構成のため、最小限に初期投資、ランニングコストを抑え 運用コスト削減 を可能とします。
適応性・拡張性
無駄な設備投資を避けながら予測不可能な電力需要に対応。
※高い拡張性でビジネスの拡大に見合った投資を実現し、投資コストの有効利用と運用コストの削減が図れます。
管理性
InfraStruXure?はラックレベルでの電源監視と消耗部品の寿命予想ソフトにより障害が発生する前に問題点を捻出できます。
保守性
モジュール構造により保守を簡素化し、信頼性を向上させます。 ※UPSの運転を止めることなくモジュールの交換が可能なため、ダウンタイ ムを発生させません。
可用性
ゾーンプロテクション方式1)により、システム全体の停電を回避。人為的ミスによるリスクを最小限に抑えます。
1)1台のUPSがラック列単位で電源を供給し、1つのブレーカーが故障して も障害の広がりを防ぎます。
集中設置型の電源保護比較
従来型 
従来型電源保護での問題点
・ 不測のダウンタイムを引き起こす原因となりうる発熱量の高いエリアが存在する。
・ 電源、空調インフラの規模を適正化できず、無駄な初期投資と運用コストがかかる。
・ IT機器の実装密度の増大により、ラック内のケーブル配線スペースが不足している。
・ 電源、ラック、空調インフラが別々に運用されているため、運用コストが増大している。
・ 様々なITインフラの組み合わせの為、無駄なスペースが生じている。
・ システムが複雑で人為的ミスを生みやすく、また修理に時間がかかる 。
・ 電気分岐回路の過負荷により、ITシステムに不測のダウンタイムが発生する。
Infra StruXureソリューション

・ ラック環境への効果的なクーリングと熱排出。
・ 高い拡張性でビジネスに見合った初期投資を実現し、投資コストの有効利用と運用コストの削減を図る
・ ケーブル管理と電源供給の為の十分な奥行きをもったラック。
・ インフラを統合化することにより、初期投資コストと運用コストを削減することができる。
・ ラック用に最適化した設計でスペースを有効活用する。(ラック内蔵型UPS、PDU⇒3.)
・ ラック上部にケーブルを配線することにより、床下の冷気の循環を良くし、熱による機器のトラブルを防ぎます。⇒1.
・ ゾーンプロテクション方式による電源保護⇒2.
※単一故障から他の複数の機器への被害を防ぎます。電流値表示機能により、予期せぬ過負荷によるダウンタイムを防ぎます。
過剰設備によるコスト

従来型の電源、空調システムでは、5年~10年先までの電力需要を予測して、最初から完結したシステムを構築する必要がある為、急速に変化するIT環境には適していません。過小設備に追加費用を払うのも、利用率が低い過剰設備に高い経費を払うのも、コストが高くつく点では同じです。
規模の適正化によるコストメリット

今日のIT環境では、電源容量と空調の条件がシステム(ゾーン)ごとに異なります。ラックに最適化した電源、空調システムではシステム(ゾーン)に見合った設計を行うことで、その重要度に応じたアベイラビリティ(可用性)の向上、ビジネスの拡大に見合った投資、適応性、最大限の効率化を可能にし、導入・運用・保守・メンテナンスにかかるコストを最小限に抑えます。
<統合化のされていないシステム>

統合化されていないシステムでは、導入初期に故障発生率が高く、その後年数を経過する程に外部のサプライヤやベンダーなどへの依存度が増大し、設置コストや運用コスト、修理コストなどが増大します。
<統合化されたシステム>

電源・ラック・空調が統合化されているシステムは、導入初期の投資コストを最小限に抑え、保守、運用にかかるコストも削減します。
代表的な構成例と製品の紹介

電源(POWER)
1.Symmetra PX
2.ラック分電盤
ラック(RACK)
3.Net Shelter シリーズ
空調(AIR)
4.InRowシリーズ
管理(MANAGEMENT)
・APC Enterprise Manager
・Infra StruXure Manager
・Infra Struxure Central (ISxC) 追加?
電源(POWER)

Symmetra PX
・ホットスワップ可能なパワーモジュール及びバッテリモジュール
・N+1冗長構成により、高いアベイラビリティを確保
・10kW~40kWまで必要に応じての拡張可能
・Power ViewでのSymmetra PXの監視、管理が可能
ラック型分電盤
・ラックベースの省スペース
・出力分岐ブレーカーパネルにより最大2kW回路×3相を供給
・保守バイパスによりUPSを重要負荷から分離
ラック(RACK)
Net Shelter シリーズ
画像①<NetShelterシリーズ表 パンフレットより>
空調(AIR)
InRowシリーズ
画像②-1、画像②-2<パンフレットより>
管理(MANAGEMENT)
APC Enterprise Manager

複数のInfraStruXureシステム及び個々のデバイズを全て集約して単一のコンソールから管理します。
Infra StruXure Manager

InfraStruXure Managerは同一ゾーンに属する複数のInfraStruXureコンポーネントを管理する為に設計されたサーバ機器です。Webブラウザのインターフェイスを利用してリモート管理が行えます。(InfraStruXureを管理する為に必要なIPアドレスは1個のみです。 )
InfraStruxure Central(ISxC)
基本機能:
・物理インフラ機器のリアルタイム統合中央監視
・障害検知/通知
・カスタムレポート機能
・APCデバイスのファームウェア設定を一括制御
・マルチベンダーサポート
v6.0拡張機能:
・アラーム通知設定機能強化
・サマリーレポート機能
・ビル管理システム連携(Modbus TCP)
・全てのデータを外部連携(Web Service API)
画像③-1、③-2(パンフレットより)
APC Symmetra

冗長性
N+1の冗長性により、99.999%の可用性(Availability)をお約束いたします。※負荷に必要とされる容量に対し、1つだけ多いモジュールを装着し、万一のモジュール障害をサポートします。
拡張性
出力容量とバッテリーバックアップ時間が拡張可能です。※UPSパワーモジュール(4kVA)の増設により、4kVAから16kVAまでの拡張が可能です。バッテリーモジュールの増設により停電時のバックアップ時間の拡張が可能です。(本体のバッテリーフレーム以外にさらに拡張バッテリーフレームがあります。)
保守性
モジュール構造により保守を簡素化し、信頼性を向上させます。※UPSの運転を止めることなくモジュールの交換がおこなえ、ダウンタイムを発生させません。
管理性
Symmetra LXに準備されたアクセサリは、管理性を向上させます。※豊富なオプション、アクセサリにより、多彩なインターフェースに対応した電源管理が可能で、サーバーやネットワーク機器のシャットダウン、リブートがおこなえます。
Symmetra LX シリーズ製品仕様


バッテリーバックアップ時間

